将来の悩みからさがす

【サラリーマン 辞めたい】【考え方5選】

疲れている サラリーマン
  • 上司ともうまくいかず、嫌になった。サラリーマンを辞めたいけど、どうしたらいいですか?
  • ストレスいっぱいで悶々したまま。給料も全然安くて。我慢ばかり。
  • 早く会社を辞めたいが、辞めてどうやって安定した稼ぎができるか知りたい。

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

ボクは介護職とはいえ、毎月お給料をもらうサラリーマンです。

この記事でご紹介する「判断ポイント」を読み進めていただければ、

「サラリーマンを辞めたい」

と思ったときの方向性が見えてきますよ。

なぜなら、実際、少し前のボク自身がこの方法で、「辞めたい」といった悩みを


解決できたからです。

記事前半では「判断するポイント」について、

後半では「では、どうすればいいのか、どんなことができるのか」を

解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

「すぐに知りたい!」という方は、「こちらのリンク」へどうぞ!


Contents

日本のサラリーマン



自分の体験談を交えて、組織で働く今の日本のサラリーマンの現実をお伝えします。

サラリーマンの現実


「職場(会社)のために尽くすことが美徳・・」


今ではそのような時代はとっくに終わっています。


今や非正規雇用やブラック企業勤務ばかり。


公務員など一部を除き、どの業種においても給料が上がらない時代になっています。


また、どの業界においても、組織の管理下にあり、上司の顔色を伺いながら、


嫌われないように世の中を渡っていくための処世術を身につけていくことになります。

サラリーマンの将来


日本のサラリーマンの将来は決して楽観視できない状況に陥っています。


今後、「収入が減り、支出が増える時代に突入する」ことが予測されます。


さらに衝撃的なのは、同じ年収でも手取りは下がり続けているということ。

サラリーマンが嫌な理由

ボクの体験談ですが

よくある嫌になる例として、人の目を気にしたり、上司や同僚との人間関係が


サラリーマンの運命に直結します。


もちろん仕事内容の適正もありますが、働くことは「お金を稼ぐための手段だから」


「家庭を養っているから」という理由で少しぐらい理不尽なことがあっても、


たいていの人は黙って耐えることになります。


給料はそういった人たちの理不尽に耐えた結果、我慢料であり、


給料をもらうために我慢するのは仕方のないことだと言う気持ちで働くようになります。

辞めたいと思ったときの判断ポイント5つ


まず、おちついて、自分自身を冷静に見つめなおします。

つまり、「自己分析」にあたります。

辞めたいと思ったときの判断ポイント

  1. 本業以外に収入源があり、収入は安定しているか。
  2. 上司や同僚、部下がストレスになる。
  3. 仕事内容が自分に合っていない。
  4. 他に収入の手段がない
  5. 本業ではスキルアップ、報酬アップが期待できない


まず、上記の理由に当てはまらないか、の認識が必要です。

考え方と対策

  • 周りに相談する
  • スキルアップする
  • 資格を取得する
  • 今の職場で実績を積む
  • 転職先を考える
  • 感謝の気持ちを忘れない

などがあげられます。

次に活かせることが大切ですね。

副業をおすすめする ポイント2つ

キャリアにもよりますが、ほんというと転職ではなく、個人で稼ぐ力を身につけて、「副業」で自分の資産を作っていく必要があることをお伝えしたいです。


疲れている サラリーマン

冷静になって、自分を見つめ直すことが大事なのは分かったけど、
なぜすぐに辞めることをせず、副業をすすめるか知りたい。



副業をおすすめするポイント

  1. 個人で稼ぐ力を得る必要があるから
  2. 本業ではできない、やりたいこと探しができるから

個人で稼ぐ力を得る必要があるから

定年退職後の人生

60代〜70代で定年退職したとして、その後の人生が待っています。

人生100年時代を生き抜くのに、8000万〜1億円は必要になってくると言われています。

定年退職後も本業以外のスキルがあれば、フリーランスとして、稼ぐ力を発揮できるからです。

支出が増える時代に突入することは明らか

収入が減り、高齢化に伴う老後生活費や介護費など支出が増える時代に突入します。

コロナ禍で政府は今までに過去最高額の予算を公表しています。

これはまぎれもない国民からの税金です。

もはや国は赤字で借金大国です。そんな政府に年金などもあてにできるわけがありません。

僕も今からでも遅くないので、個人で稼ぐ力、そのためにはスキルUPをしていこう

と決めました。

根拠

令和4年ロシアのウクライナ侵攻などにより、石油価格などが急騰し、それ以外でも

家計の支出を圧迫しています。

今のままの働き方では、将来必ず収入と支出のバランスが崩壊すると予測されています。

もちろん、ご家庭の状況によっても変化すると思うので、断言はできませんが、

ゆとりある生活を送るには月25万〜30万はかかりそうです。

さらに、”通常のサラリーマンの年収”では限界があるという事実です。

ボクは現在も雇われの身ですが、これからの日本には残酷な未来が待っていることを

知り、強烈な危機感をもちました。

本業だと気軽に”やりたいこと探し”ができない

ボクはサラリーマンをしながら、

プログラミング、仮想通貨や株式投資、FXなどの投資は自分には向いていないけれど、

副業から始められるブログは低リスクなので、やってみる価値があると判断できました。

本業を辞めたいと思ったら自分自身を見つめ直し、まずは辞めることは避けたほうが無難です。

今の時代、フリーランスの方が多いからと、すぐに脱サラを考える人もおられますが、少し待ってください。

それは、理由は簡単で、簡単に本業を辞めてしまうと

自分で稼いでいく以上、今までよりも努力が必要になってきます。

本業と同時並行で着実にスキルを得ることができる

目的を明確にして、工夫して空き時間をつくることができれば、

毎日の0.01の積み重ねで着実にスキルUPが可能です。

もちろん、努力は必要です。

サラリーマンにおすすめの副業

では、本業をしながら、在宅でできるおすすめの副業をご紹介します。

  • ブログ
  • アフィリエイト
  • webライター
  • マーケティング
  • プログラミング
  • Webデザイン
  • 動画編集
  • クラウドソーシング
  • YouTubeなど

上記にあげたもっとも気になる副業から、自分で調べて取り組んでみましょう!

✅WorkAnyは一人ひとりのライフスタイルに合わせた副業が探せるマッチングプラットフォームです。

✅CrowdWorks

✅Lancers

✅coconara

副業のメリット5つ


これらをおすすめする理由

  1. 初期費用が安く、低コストで取り組めるのでリスクが低いから
  2. 本業は安定した収入が入るから
  3. 知識やスキルが積み上がっていくから
  4. 本業で獲得した知識や人脈を副業に活かすことで、さらに成果が出やすいから
  5. 自分が働かなくても稼げる仕組みを作りやすい

リスクが低い

副業をする目的を定めたら、身につけるべきスキルが分かり、

「取り組むべき副業」「気になる副業」がなんとなく洗いだせたと思います。


「サラリーマンが避けたほうがいい副業」
があるので、洗い出した副業の中から

リスクが高い副業は選択肢から省きましょう。

なぜなら、副業でリスクをとりすぎると、本業に支障が出るケースがあるからです。

なるべく、「手元にある資金」だけで、スモールスタートができるような副業が

おすすめです。

本業で安定的な収入がある

安心して副業に取り組めることで、精神的にゆとりが生まれるからです。

精神的な「ゆとり」がない状態でだと、「どうやって顧客に価値提供するか」

ではなく、「どうやったら自分は儲かるのか」に目的意識が変わり、

本末転倒になる可能性がゼロではないからです。

知識やスキルの積み上げ

本業以外のスキマ時間を使って、副業にかける時間を費やした分だけ、

知識やスキルがついてきます。

なぜなら、コツコツ積む上げることが稼ぐ力につながるからです。

ボクは本業以外にスキマ時間を工夫して確保するようにしています。

0.01積み上げることの意識がめちゃくちゃ大事です。

本業での経験を副業に活かす

ボクは対象者のニーズを考えることを優先しています。

なぜなら、ボクは本業でお客さんのニーズを組み込むことを主体にしているので、

人との関係構築のスキルは磨きがかかっているからです。

対象者のニーズを深堀りして考えることに慣れているので、

その学びを副業にも活かすようにしています。

本業での経験を副業に活かしたいですね。

こんな方におすすめ

  • 20代〜30代の方
  • やる気がある方

さらにいうなら、副業と同じ分野に転職すると、

「本業を頑張ることで、副業で成果が出る」という好循環を作れるので、

チャンスがあればTRYしてみてはいかがでしょうか。

例えば、webマーケ会社で働きながら、好きなブログをやるみたいな W

稼げる仕組み作り

このしくみ作りは副業だけでなく、フリーランスで働く方も同じですよね。

特にフロー型ビジネスと言われるブログやYouTubeは自分が実働していない時間に、

これまでつくったコンテンツが収益を生みます。

ストック型の代表格であるブログでは、収益化の仕組みを知らずに、やみくもに書いても成果は出ません。
一般的なブログの収益化方法である「Google Adsense」と「アフリエイト」があります。*ここでは割愛します

副業のデメリット3つ

とはいえ、副業でストック型がいいのは理解できるけど、逆にデメリットはあるの。


副業がむずかしいと思われる理由

  1. 挫折しやすいから
  2. 本業が忙しくて、時間の確保ができないから
  3. 収益成果が出るまでに時間がかかるから

挫折しやすい

人によりいろいろな要因はあると思いますが、

本業で得た知見やスキルを活かす事ができれば、これほど効率がいいことはないですが、

新たに副業のためにスキル獲得の学習が必要になります。

なにを学習するかによりますが、よほどの覚悟がないと挫折しやすいといえます。

本業が忙しくて、時間の確保ができない

サラリーマンはどの業界も残業がつきものです。

帰宅後の疲れをふりしぼり、頭もボーとしている中で、時間をつくることは

非常にしんどいです。

ゆっくり、風呂上がりにビールを飲みたいところですが、

心を鬼にして副業のための時間をつくりましょう。

収益成果が出るまでに時間がかかる

ブログやYouTubeのようなストック型ビジネスでは、ユーザーにとって良質な

コンテンツの作成が必要になります。(一番メリットですが W)

そして稼げるまでにほぼ無収益で時間を割かなければなりません。

もっとも、僕の体験からもはっきり言えますが、

せっかく得たスキルも初案件獲得までに収益化0で、

実績(体験ベース)がないから自分は無理、と

考えてしまいがちになります。

結果が出ない時期は、
その経験が収集されていると考えましょう。

副業をするうえで大切な考え方3つ

副業をするうえで最も大切にする考え方をお伝えします。

副業の大切な考え方

  1. 本業ファーストという考え方
  2. ユーザーのニーズ解決を行うべき
  3. お金ではなく、経験に目を向ける

本業ファーストという考え方

実際は本業があっての副業なので、要は本業をもっとも大切にする

ということ。

どんなに副業が好調でも、本業より楽に収入が得られるとしても、

決して本業をおろそかにしてはいけません。

なぜなら、副業を優先してしまうことで、肝心の本業がおろそかになり、

すぐに信頼をなくし、成長スピードが失速していき、負のスパイラルに

入っていくからです。

ユーザーのニーズ解決を行うべき

ブログであれ、webライターであれ、YouTubeであれ、ユーザーの立場に

たって、ユーザーが悩んでいることは何なのか、その悩みを深堀りし、

悩みを解決する視点は超重要です。

繰り返しになりますが、「ユーザーのニーズを満たし、悩みを解決する」と

いう行為が対価としてお金を受け取れるという話です。

お金ではなく、経験に目を向ける

結果が出ない時期があっても、収入ではなく、経験に目を向けるといいです。

これに関しては今のボクがそういう時期なので、えらそうに体験談を

話すことができませんが、バク伸びしている有名ブロガーさんは稼げない

時期や必死に脳みそに汗をかいて、試行錯誤をして得た経験・知識・心構え

などが、その先で大きく稼ぐことに役立っていると話されています。

辞めたいけど辞める人が少ない5つの理由

本業を辞めたい、と思う方でも実際は辞める人が少ないようです。

辞める人が少ない理由

  1. 給料が低いけど辞めたら収入がなくなるから
  2. フリーになったり、転職してもやっていける自信がないから
  3. フリーランスがどうやって仕事を得るのか分からないから
  4. 特別なスキルも持っていないから
  5. 辞めたくても辞められない場合も

ひとつずつ見ていきますね。

辞めたら収入がなくなるから

人生は生きているだけでお金がかかります。あたりまえですね。笑

光熱費、電気代、携帯料金、食費に飲み代、家賃、会社にかかる出費など様々です。

貯金や保険に回している人もいるでしょう。実際手元に残るお金は限られてきます。

もし結婚していて小さい子供がいた場合は養育費や子供にかかる雑費、

生命保険まで加入していたら、サラリーマンを辞めるという選択肢は難しくなりますね。

やっていける自信がないから

サラリーマンとして働いていると、利益・成果重視の会社の体質に嫌気がさしたり、

サービス残業が当たり前であったり、いくら頑張っても給料が上がらなかったりして、

やりがいを感じられないということも多いのではないでしょうか。

こうした悩みは、会社勤めをする上では避けられないもの。現在の会社を辞めて、

新しい職場に転職したとしても、同じような悩みを抱く可能性がない

わけではありません。

働き方についての悩みを解決するには、自分が何をやりたいのか、

どう働きたいのかをしっかり考えることが必要となるでしょう。

フリーランスがどうやって仕事を得るのか分からないから

もしかしたらこれが最も多い理由なのではないかと思いますが、人脈や仕事の受注先が

ない状態でフリーランスになってしまったり、

起業することで仕事をもらえたりすることができるのか?という不安です。

フリーになることで今以上の年収を得られる可能性は高いですが、

毎月・毎年安定したお金が入って来る保証はありません。

特別なスキルも持っていないから

会社によっては、上司の指示やマニュアルに縛られて、なかなか自分の思い通りには

いかないことが多いものです。

特別なスキルがなく、誰でもできる仕事についている場合、サラリーマン以外で

すぐにできることに限りがあります。

辞めたくても辞められない場合も

上司や同僚などの目が気になったり、

他、本業以外に支えになる収入源がないなど

辞められない理由も様々かと思いますが、

あなた自身の価値観で振り返ったときに「仕事が辛い・つまらない」と

感じているなら、究極は他人の価値観ではなく自分の信念に従いましょう。

失敗しない副業の選び方3つ

正直不安なんですけど、実際、副業の選び方ってあるんですか。
簡単にサラリーマンを辞めずに、副業からはじめることが効率がいいことがわかったけど、どうすれば着実にすすめて安定した収益化につなげることができるの。

失敗しない選び方

  1. 副業をする目的を決めよう
  2. リスクの高い副業はやめよう
  3. 時間はかかるが、自分の努力が報われる副業をはじめよう

副業をする目的を決めよう

副業をはじめるにあたって、もっとも重要なのが、「副業をする目的」を

明確にすることです。

なぜなら、目的を決めないと、取り組むべき副業が”逆算”できないからです。

逆算

  1. 「なんのために副業をするのか?【目的】」
  2. 「その目的を達成するために、どんな副業にとりくむべきか?【手段】」
  3. 「どんな準備や始め方が必要なのか【方法】」

目的

  • 自分は何が好きで、得意な分野、興味関心はあるか、何から始めるのがいいか
  • 本業ではできない”やりたいこと探し”のため
  • 本業に関連する業界の経験とスキルを得るため
  • 時間や場所に縛られないスキルを得るため
  • 時間や場所に縛られないスキルを得るため
  • 自分が社内外でも活躍する場所を広げるため
  • 後悔しない人生を生きるため
  • 好きな人と好きな場所で好きなときに、好きな人生を送るため

「副業する目的」を仮でもいいので、設定してそのゴールに向かって走っていくことが重要だと考えます。
ボクの場合は本業以外にスキルアップすることで、時間や場所に縛られず、自分の経験を発揮でき、将来安心感がもてる点がもっとも魅力的でした。

リスクの高い副業はやめよう

サラリーマンが避けたほうが良い副業を厳選しました。

  • 仮想通貨
  • FX
  • 株式投資など

副業でリスクを取りすぎると、本業に支障が出るからです。

そもそもの「副業」としての正しい役割を果たしていないことになります。

副業初心者は「低資本、借金なし、在庫なし」の3原則を守って、リスクの高い副業を排除するのがおすすめです。

自分の努力が報われる副業をはじめよう

  •   ブログがおすすめ
  • 【時間】をつくる
  •  本業と同時進行で行うことが大事
  • 【自己投資】で自分にお金を使う

⚠余談ですが、ブログ開設におすすめしたいこと

  • WordPressサイトの設定
  • サーバーの契約

たとえ、時間がかかったとしても、自分の努力が報われるブログを

始めることをおすすめしたいです。

なぜなら、終身雇用制度が崩壊して企業が従業員を守り続ける時代は

終わりを迎えたからです。

どの業界もリストラや成果主義によって突然『職を失うこと』が今後起こりえます。

サラリーマンなら絶対0.01を積み上げることができる『副業』が良いかと。

そして、時間を作り、自分のためにお金を投資しましょう。

最初は少額でもビジネスにどんどん投資していった方がいいです。

まずは自分の強みを整理する

好き・得意・収益の3つが交わるジャンルを選ぶ


ポイント

  1. 好きなジャンルか?
  2. 得意なジャンルか?
  3. 稼げるジャンルか?

を満たしつつ、「”自分が勝てる場所”を見つけて、勝負すること」ですね。

もし「全部を満たすジャンルがない…」という方がいたら

「好き>得意>収益」の優先順位で選べばOKです!

おおまかにいうと「専門知識がある領域」、

「自分が好きな領域」で情報発信するのが大切なんです。

トライアンドエラーを繰り返す

失敗だらけの人生

正直、誰がどの副業があっているかなんで、誰にもわかりません。

向き不向きや、好き嫌いなどの適正があるからです。

ボクの例でいうと、今までの人生含めて、かなり失敗と挫折をしてきました。

「101回目の失敗」→「努力継続の人生です。」笑

ボクはサラリーマンだけの人生ですが、完全初心者で

本格的に学習を開始しました。

ブログの立ち上げをするために、ドメインのことやサーバーサイド側のエラーが

出るなど、意図しない課題が続出して、何度か挫折しています。

それでも、現在はwebライティングのお仕事で、小さな案件をいただいています。
(※webライティングについてはここでは割愛します)

人生は一度きりです。

気づいたこと

それは覚悟が大事なことです。

中途半端な気持ちでは、続かないからです。

ひとつ詰まると一日かかることも。

本業で働きながら毎日強烈な鬼学習が大切です。

とにかくやってみよう

これは自分に合っていないと決めつけず、いろんなことに

トライしてみることです。

発明家のトーマス・エジソンが残した言葉

「積極的に失敗をしていきたい。なぜなら、それは成功と同じくらい貴重な経験だからだ。
失敗がなければ、何が最適なのか分からないだろう。」

エジソンは一つの発明をするのに何度も何度も失敗しています。

まずは「直感」で気になる副業から挑戦してみる事が大切です。

さいごに

今、思うこと

あなたがサラリーマンを辞めたい、と思ったら、まずは冷静になって、

努力する道へすすまれることをおすすめします。

楽して稼げるほど、世の中はあまくないからです。

僕の場合は、今でも上司の一言一言が苦痛で、我慢してしまうことが

多いです。うつうつするときもあります。

でも本業はすぐに辞めないと決意して、スキルアップの努力

をしています。

今よりもさらに努力をする。

自分のこれまでの努力を超える努力をしてみましょう!

すぐに辞めずに、まず稼ぐ力をつけることが大切です。

お互いがんばりましょう。

セルフバックとは?

自己購入で報酬を得るアフィリエイト

セルフバックとは、自己購入で報酬を得るアフィリエイトのことです。

『セルフバックで10万円稼げる案件』からまずははじめてみます。

ASP(広告会社)に登録して、自分でサービスに申し込み、

広告収入を得られる仕組みになっています。

ここから、僕も7万円ほど稼いで、少しは稼ぐことの自信がつきました。

タネ銭ができるので、初期投資に使えてお得感はあります。

<ポイントがたまるイオンカード情報紹介>

ポイントがたまるイオンカードで

お近くのイオンで買物をすることで、1WAONPOINT=1円。

たまったWAONPOINTで商品の交換も可能。

【Q&A】よくある質問

副業がおすすめということですが、やりたい副業がない場合はどうしたらよいですか。

まずは「何のために副業をするのか」を考えるといいでしょう。

副業は本業のような強制力がないので、いつでもできる一方で、

いつでもやめることができます。

ただでさえ、忙しいサラリーマンだからこそ、「副業をする目的」を明確にしないと挫折する恐れがあるからです。

副業が会社にばれないようにするにはどうすればいいですか

まず、なぜ副業がばるれるのか考えてみましょう。
副業が会社にばれる原因は次の2パターンです。

  1. 先輩や動機、後輩が会社に伝えるケースです。いわゆる密告。
    これを防ぐには会社内の誰にも副業のことを話されければいいのです。
  2. 住民税。会社にばれてしまうケースが一番多いのがこれです。
    勤務先が2つ以上ある場合は、自治体は給料が最も高い会社に「副業分も含めた給料」に対する住民税の報告をするため、本業だけの住民税とズレが発生することから、副業が疑われるわけですね。
    本業をもちながら”事業”として副業をすることで、本業の給料は会社が源泉徴収で納付し、副業で稼いだお金は事業所得として、自分で「普通徴収」で住民税を申告納付すれば会社には通知がいきません。
    具体的には、確定申告の住民税に関する事項の中に「自分で納付」という項目に○をつければOKです。

副業と本業を両立する際の勧めていく際の工夫やコツ、ポイントを知りたい

副業にコミットできる環境をつくっておくことが大事
(例)ルンバなどの家電を買って、自分が稼働しなくても家事が代行でできるなど
そのための手段としてセルフバックやwebライターでタネ銭を稼いでおく 20万円ぐらいサクッと稼ぐなど

thanks to you.Please follow me.

-将来の悩みからさがす